【ママ日記】無理しすぎず、今のペースで。産後の体と心をいたわる毎日

2025.07.11

ヨッシーさんの前回のパパママ日記はこちら

普段のリフレッシュ方法

家ではストレッチをしたり、ハンモックに揺られてリフレッシュしています。

車移動が必須な地域に住んでいるため、産後の骨盤矯正に通うついでに、普段は行かないお店でのんびり買い物をして気分転換するのが楽しみでした。

ちなみに、骨盤矯正には産後2ヶ月頃から通い始め、8回で骨盤の歪みが整いました。
施術していただいた先生によると、産後は早めに始めると元に戻りやすいそうです。
おかげで産後の体の不調から解放されました!

育休取得者からのアドバイス

育休中はどうしても、社会から隔離されたような気持ちになることがあります。
そんな時は、地域の子育てサークルやイベントに積極的に参加してみるのがおすすめです。

また、疲れたときは無理せず休むことも大切です。
これから暑くなってくる時期なので、こまめに水分をとって体調に気をつけてくださいね!

今月の日記

先日、家族で室内遊園地に行ってきました。
そこには海をイメージした広〜いボールプールがあり、息子は写真のマンタのマットに乗って、泳ぐようにゆらゆら動かしてあげました。

…が、怖かったのか初めてで驚いたのか、写真の通り終始無表情でした(笑)

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

一覧へ戻る

TOP