年に一度の大イベント!全社員が集う「CLINKS全社会」とは?

こんにちは、広報部のぴちももです。
毎年恒例となっているCLINKSの社内イベント「全社会」。
2025年も6月に開催され、約1,000人規模の全社員が一堂に会しました。
今回は、CLINKSで毎年実施されている「全社会」とは何か?開催の目的や内容、社員の反応などをご紹介します。

全社会とは、全社員参加で行われる会社全体の会議のことです。
企業によって様々な形がありますが、CLINKSの全社会では業績報告をはじめ、各事業部の昨年度の取り組みや今年度の目標についての共有、昇格者・表彰者についての発表などを行います。
毎年発表の後は歓迎会兼懇親会を開催して、会社全体でのコミュニケーションの場も設けています。
全社会の開催には、以下のような目的があります。
・社員全員に経営方針や目標を浸透させる
・現場と本社をつなぐコミュニケーションの接点
・帰属意識やエンゲージメントの向上
・日頃の活躍を表彰し、モチベーションを高める
全社会は、全社員に向けて前年度までの振り返りと今年度の取り組み方針を発表することで、統一の意識を持ち、会社・社員のさらなる発展に繋げることを目的としています。
SESでお客様先に常駐している社員が8割を占めるCLINKSでは、自社への帰属意識を高める貴重な機会にもなります。
CLINKSの全社会は社員が業務状況をみて参加ができるよう、同じ内容で2日間開催します。
今年は6月13日(金)と6月20日(金)に開催しました。
【当日のプログラム】
・開会
・前年度実績報告
・各部門報告(生産部門)
・各部門報告(スタッフ部門)
・社長挨拶/常務挨拶
・役員による座談会
・昇格人事発表
・社内表彰発表
・閉会
合間に休憩をはさみながら、業務時間内(10:00~19:00)ですべてのプログラムが終わるように進行します。
各プログラムが時間通り終わるように事業部報告や昇格発表を動画にするなど、工夫をして時間管理を行っています。
コロナ禍前はオフラインでの開催でしたかが、コロナ禍以降は運営側以外、全社員オンラインでの参加になります。司会や各種スタッフの運営側は、本社で配信の準備を行います。

全社会は、役員による前年度の振り返りから始まります。
1年を通した会社全体の業績の細かい説明があり、今後自分自身がどういった業務を行っていくべきか、何を意識して仕事を進めるべきかが見えてきます。

各事業部の発表では、事業部ごとに「前年はどのような取り組みを行ったか」、「今年度はなにをするのか」を報告します。
普段なかなか把握できない他事業部の情報を一気に知ることができるので、社員にとっても学びのある時間です。
事業部報告のあとは、社長・取締役によるトークパートを座談会スタイルで実施。テーマはこれまであまり語られることのなかった、以下のようなディープな話題。
・会社の未来ビジョン、AIについて
・給与制度や評価制度の考え方
・転職やキャリアに対するスタンス など
役員陣がざっくばらんに語る様子から、会社の価値観やマインドセットを深く理解できる貴重な時間になりました。

昇格者・表彰者の発表タイムでは、ライブ配信中にチャット機能を開放。
「おめでとうございます!」「来年は自分も!」といったコメントが飛び交い、オンラインながらも一体感のある盛り上がりになりました。

表彰については毎年サプライズ形式で発表されるため、表彰者本人もドキドキ……!
表彰者の姿を見て「自分も来年は……!」とポジティブな刺激を受ける社員も多数おり、会社全体のモチベーションアップにもつながっています。
CLINKSの全社会は、ただの報告会ではありません。
エンタメ性を取り入れながらも、会社の方向性と社員の想いをつなぐ「社内コミュニケーション活性化」の柱となる社内行事です。
改めて、CLINKSが大切にしているのは
・オープンな情報共有
・社員ひとりひとりに向き合う姿勢
・楽しく働ける環境づくり
ということが、社員全員へ伝わる全社会となりました。
今後も、社員が「この会社に入ってよかった」と思えるような仕組みを全社で作っていきます。
それでは、またお会いしましょう。

この記事の執筆者

ぴちもも
2019年にCLINKS株式会社へ入社。
広報部では、主にサイト運用やコラム記事の執筆を担当。
その他、制度・取り組み関連記事
福利厚生・社内制度
CLINKSが提供する福利厚生や、取り組みについて記事で詳しくご紹介しています。
テレワーク実態と取り組み
テレワーク推進企業のCLINKSの取り組みをご紹介しています。
CLINKS公式SNSアカウント紹介
【公式X(旧:Twitter)】
CLINKS広報担当のX(@clinks_pr)では、ブログ新着記事のお知らせや、CLINKSの取り組み、メディア掲載情報などをほぼ毎日ご紹介しています。
【公式TikTok】
CLINKSの公式TikTok(テレワークと言えばCLINKS(株)) では、CLINKSの取り組みやIT業界の魅力を発信しています。