【ママ日記】赤ちゃんの笑い声は幸せだなぁと思いました!

【育休前】
07:15 起床・朝食、身支度(在宅の場合は08:30)
07:30~08:50 通勤
09:00~18:00 勤務
18:00~20:00 帰宅
18:45~20:30 夕食
19:15~24:00 買い物、お風呂、片付け、テレビ・スマホを見るなど、まったり過ごす
24:00 就寝
【育休中】
06:30~08:00 起床、授乳
08:00~18:00 子どものお世話、家事、夕食の準備
18:00~19:30 子どもが寝ている間に夕食
19:15~20:00 子どもをあやしながらテレビを見たり家族と話したりする時間
20:00~21:00 子どもをお風呂に入れる
21:00~23:00 寝かしつけ
23:00~05:00 子どものお世話をしつつ寝たり起きたりの繰り返し
育休では目を離せない子どもを1日中見ているので、時間感覚がよくわからなくなってきました。
特に生まれてから最初の数か月は睡眠時間があってないようなもので、常に寝不足。
気づいたらもう数か月たっていたと思うくらい、あっという間でした。
今では少し長く寝てくれるようになったのですが、逆に自分が3〜4時間で夜中に起きてしまうことが増えました。
一日があっという間です。
季節も夏になって日が長くなり、「気づいたらもうこんな時間」ということがざらにあります。
規則正しい生活を心がけたいと思っているものの、なかなか難しいのが現状です。
3、4か月検診に行ってきました。
まだ首はすわっておらず、寝返りもしていませんが、体重と身長はすくすく育っていてよかったです。
前回ミルク拒否克服の話を書いたのですが、ミルクを飲むようになってから体重の伸びがよく、体もむっちりとしてきたので一安心です。
だんだん暑くなってきたので、汗をかくようになりました。
髪の毛がぐっしょり濡れるほど汗をかきます。
お肌が弱いのであせもが心配ですが、なるべくお肌を清潔に保ち、保湿も気を付けて行いたいです。
保湿には、Pigeonのベビーミルクローションを使っています。吹きかけるタイプも気になっています。
そして、最近声を出して笑うようになりました。
どうにかして笑ってもらおうと奮闘する大人たちは少し滑稽ですが、赤ちゃんの笑い声は幸せだなぁと思いました。
暑い日が続くため、もっぱら肌着1枚で過ごしています。

関連ページ
「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。
CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。
在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。
CLINKSの公式SNS一覧
【公式X】 https://x.com/clinks_pr
【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr
【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g