【ママ日記】出産は想定外だらけ!

2025.08.20

おこめさんの前回のパパママ日記はこちら

出産で大変だったこと・出産エピソード

妊娠後期、私自身の血圧が高くなってしまい、赤ちゃんの成長がちょっとゆっくりめだったこともあり、予定日の1週間ほど前から管理入院しました。
また、高血圧のまま自然分娩となると帝王切開のリスクがあるため、計画無痛分娩で出産することにしました。

計画していた日、朝ごはんを食べていたところ病院のベッドで破水しました。
内心パニックでしたが、助産師さんたちの冷静な対応で落ち着いて出産に臨めました。

無痛分娩といいつつも、麻酔がしっかり効くまでかなり時間がかかってしまい、その間は想像を絶する痛みでした。
お尻の骨を巨人にギューッと握りつぶされているかのような感覚と、足が付け根から取れてしまうんじゃないかという痛み。
今までの人生で、そんなとんでもない痛みと遭遇したことがなかったので、息をするのが精一杯でした。
麻酔が効き始めてからは、落ち着いて呼吸できるようになり、なんとか気持ちを保てました。

お産は長引くかもと言われていましたが、思いの外スムーズに進み、その日の夕方には無事出産しました。
予定がくるっと変わったり、想定外のことばかりでしたが、それも含めていい思い出になりました。
振り返ってみるとこの時、「育児もきっとこうやって思い通りにいかないんだろうな」と、少し覚悟ができた気がします。

今月の日記

息子も生後3ヶ月を過ぎて、育児がしやすくなってきました。
最近は夜中の授乳がほとんどなくなってきて、6〜7時間はまとまって寝てくれています。
その分、私の睡眠もしっかり確保できていて、かなり助かっています。

おかげで、日中も以前より元気に動けるようになってきました。
息子もニコニコ笑顔を見せてくれることが増え、「あー」「うー」とおしゃべりを披露してくれることもあります。
この先の成長を考えると、とっても楽しみです。

もうすぐ首がすわりそうなので、いためた手首も楽になってくるかなと期待しています。

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g

一覧へ戻る

TOP