【ママ日記】赤ちゃんの成長は本当に早いんだなと実感しています

2025.11.10

モサさんの前回のパパママ日記はこちら

育休前に行ったこと

産休に入る前は、現場との調整で3か月ほど待機業務を実施していました。
産休・育休に入ってからは、育児に忙しくなってしまうので、この期間にできるだけ自分の興味がある分野について勉強しました。

具体的には、資格取得のための動画視聴や試験問題の演習、また「ナレフルチャット」を使用して生成AIをどのように活用できるのかを検討するなど、業務改善にも取り組みました。

業務改善では、他のメンバーと協力し、時間のかかる調査は待機業務で時間のある私が担当するように調整してもらい、具体的な業務改善内容を計画していました。

育休前の職場の雰囲気

待機業務中は、シフト制で本社への出社が必要なのですが、産休前ということでご配慮いただき、毎日在宅で業務を実施させていただきました。
テレワークが実施できる環境で仕事ができるのは、精神的にも身体的にもとてもありがたかったです。

今月の日記

息子が生まれたときから「みてね」という写真共有アプリを使用して、毎日写真をアップロードしているのですが、出産後すぐの写真と比べると、顔がまっっっっったく別人になっていて、日々驚いています。笑

少し小さめで生まれたこともあって、すらっとした体形だったのですが、ようやくテレビなどで見る、まんまるの「THE 赤ちゃん」といった体形になってきて、とてもかわいい反面、体重がどんどん重くなって、毎日腕が痛いです。

赤ちゃんの成長は本当に早いんだなと実感しています。
これからも、すくすくのびのび成長していってほしいです。

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g

一覧へ戻る

TOP