【パパ日記】泣き声と笑顔の毎日
もうすぐ娘も3ヶ月になります。
育休中の毎日で、泣き声や表情から「今何をしてほしいのか」を読む力や、素早く動く判断力が少しずつ身についてきました。
こうした経験は、仕事と育児を両立するうえで大切な力になりそうだと感じています。
家事や育児は妻と声をかけ合いながら分担し、失敗しても笑いに変えながら進めるようにしています。
育休で得た観察力や段取り力、柔軟に対応する力を、仕事復帰後も活かして、家族と仕事を両立できる父親になりたいと思っています。
朝は娘の泣き声で目が覚める毎日。
まだ朝の6時…。眠い…。
ミルクをあげようとしたら、勢い余って私の顔にぶっかけられました。
「え、ちょ、マジで…!」と独り言。
抱っこしてあやしていると、突然手を伸ばして髪の毛を引っ張られるハプニングも。
痛いけど、笑ってしまう不思議な感覚です。
洗濯物を干していたら、娘の手が伸びて靴下やおもちゃが床に散乱。
朝からドタバタですが、こういうハプニングも育休ならではの楽しみです。
少しずつ泣き声や表情の意味が分かるようになってきて、父親としての手応えも感じる今日この頃。
毎日大変ですが、娘の成長を間近で見られるこの時間は、何にも代えがたい宝物だと改めて思います。

関連ページ
「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。
CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。
在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。
CLINKSの公式SNS一覧
【公式X】 https://x.com/clinks_pr
【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr
【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g