【ママ日記】小さな成長と、私のリフレッシュ時間

2025.11.18

おこめさんの前回のパパママ日記はこちら

普段のリフレッシュ方法

最近のリフレッシュ方法は、息子との散歩を兼ねたパン屋さん巡りです。
朝から慌ただしくても、美味しいパンが待っていると思うと気持ちが少し上向くので、ちょっとしたご褒美になっています。

それから、息子のお昼寝の間に編み物をするのも、好きな時間です。
自分のペースで少しずつ編んでいくだけで気分転換になるので、育児中は「短時間でできる自分の楽しみ」を持つことが大切だなと感じます。

育休取得者からのアドバイス

育休に入って思ったのは、「完璧にやろうとしないほうがいい」ということです。
赤ちゃんの機嫌も体調も毎日違いますし、自分の余裕だって日によって全然変わります。
思い通りに進まない日があっても当たり前なので、できる範囲でやるくらいがちょうどいいなと感じました。
完璧を目指すよりも、自分が少しでも笑顔でいられるほうが、赤ちゃんも安心できる気がします。

今月の日記

今月は、楽しみにしていた離乳食がスタートしました。
初めてのにんじんはあまり好きではなかったようで、見たことのない顔をしていて思わず笑ってしまいました。
でも、回数を重ねるごとに少しずつ慣れてきて、赤ちゃんの順応力の高さに驚かされます。

それから、家族でディズニーランドにも行ってきました。
ベビーカーに揺られながらきょろきょろして、パレードの音楽に反応しているような様子がとても可愛かったです。
まだ本人は何が起きているのかわからないと思いますが、こうして「初めての経験」を一緒に積み重ねられるのがとても嬉しいです。

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g

一覧へ戻る

TOP