【26卒】CLINKS内定式を開催!AI時代を担う未来のエンジニアたちが集結

2025.11.06

こんにちは、広報部のぴちももです。

2025年10月17日(金)、CLINKSは2026年新卒の内定式を開催しました。
全国から多くの内定者に式へ参加いただきました。

本記事では、式の様子を写真と共にご紹介します。

内定式の概要

【概要】
・日程:2025年10月17日(金)11:00~12:30
・対象者:2026年度新卒
・開催場所:ビジョンセンター東京日本橋

【プログラム】
・開式の辞
・河原代表取締役 挨拶
・内定証書授与
・内定者自己紹介
・各取締役挨拶
・閉式の辞
・写真撮影

公式のTiktok動画にも内定式の動画を公開しています。

@clinks_pr 本日、2026年度の内定式を執り行いました!🌸🎉 内定者の皆さん、来年度からよろしくお願いいたします✨ #内定式 #IT企業 #2026年新卒 #新卒 ♬ Fanfare – TWICE

内定式当日の様子

天気にも恵まれ、とても過ごしやすい秋晴れのなか行われた内定式。
当日は全国から多くの内定者が会場に集まり、緊張の中にも期待が感じられる和やかな雰囲気で式が始まりました。

式の冒頭では、河原代表取締役が登壇。
生成AIの急速な進化に触れ、「皆さんは非常に良いタイミングで社会に出ます。
AIを使いこなせる人材になれば、どんな変化の時代でも活躍できる」
と力強いメッセージを発信しました。

続いて、内定証書授与では河原代表から内定者へ授与。

自己紹介の時間では、趣味や大学での研究など多彩な話題が飛び交いました。
「キャバクラ嬢についての論文を書いています」と話した学生には会場が笑いに包まれ、
その場の緊張も一気にほぐれました。

ドライブ、バイク、ライブ、お笑い、アイドル、海外旅行など、さまざまな趣味が紹介される中で、「AIを使った開発に携わりたい」「生成AIを仕事に活かしたい」など、AIについて興味を持つ学生も多く見られました。

各取締役の挨拶では、CLINKSが掲げる「AI DRIVEN COMPANY」という理念のもと、AIを日常的に使いこなす文化の紹介など、AIをテーマにしたメッセージが相次ぎました。
また、CLINKS独自開発の生成AIチャットツール「ナレフルチャット」を内定者全員に付与することが案内されました。

「まだAIを使っていない人は、今日から触れてみてください」「AIと仲良くなることで、開発の幅は大きく広がります」など、AIを前向きに取り入れることの大切さが語られました。

式の締めくくりには、参加者全員で集合写真を撮影しました。
初めて顔を合わせた同期たちも自然と笑顔がこぼれ、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

まとめ:AIを使いこなすエンジニアへ

今回の内定式は、AI時代を生きる26卒の内定者たちが、「AI DRIVEN COMPANY」を掲げるCLINKSの一員として第一歩を踏み出す日となりました。
来年の春から内定者の皆さんと一緒に働けることを心より楽しみにしております。

新卒採用まだ間に合います!

新卒採用以外でも、エンジニア未経験者の中途採用も積極的に行っておりますので、ぜひ下記のバナーより詳細をご確認ください。
皆さんのご応募お待ちしております。

広報部
ぴちもも
2019年にCLINKS株式会社へ入社。
広報部では、主にサイト運用やコラム記事の執筆を担当。

【新卒採用】CLINKSのWEB面接を受けてみた | よくある質問とベストな回答例 | 面接の注意点
会社がどのような雰囲気で面接を行っているのか、何を聞かれるのかについてご紹介しています

【中途採用】CLINKSのWEB面接を受けてみた | よくある質問とベストな回答例
面接内容の一部公開に加え、面接官が求める受け答えのポイントや、役立つテクニックをよくある質問とその回答例と合わせてご紹介しています

【公式X(旧:Twitter)】
CLINKS広報担当のX(@clinks_pr)では、ブログ新着記事のお知らせや、CLINKSの取り組み、メディア掲載情報などをほぼ毎日ご紹介しています。

【公式TikTok】
CLINKSの公式TikTok(テレワークと言えばCLINKS(株)) では、CLINKSの取り組みやIT業界の魅力を発信しています。

一覧へ戻る

TOP