これであなたもVTuber! Zoomでも無料で簡単に使えるボイスチェンジツール5選

2025.04.25

こんにちは、広報部のぴちももです。

近年、VTuberやオンライン配信の人気が急上昇しています。
中でも『ボイスチェンジ』は、自分をキャラクター化できる楽しさや、個性を引き出すための強力なツールとして注目されています。

本記事では、初心者でもスムーズに始められるボイスチェンジ方法をわかりやすく解説します。

ボイスチェンジとは?

男性が女性の声に変えたり、ロボットやキャラクター風の声を作り出したりすることが可能です。
現在、多くのボイスチェンジツールが無料または手頃な価格で提供されており、パソコンやスマホで簡単に使える点が人気の理由です。

また、これらのツールはZoomなどのアプリと連携可能で、仕事や趣味で幅広く活用されています。

無料で簡単に使えるボイスチェンジツール5選

ZoomなどのWEB会議ツールでも使用可能なおすすめボイスチェンジツールをいくつかご紹介します!

リアルタイムで声を自在に変換可能「VoiceMod」

VoiceMod

公式サイト:https://www.voicemod.net/ja/

「VoiceMod」は、リアルタイムで声を自由に変えることができるボイスチェンジャーツールです。
数百種類のボイスエフェクトと音声フィルターを駆使して、声を簡単に変身させることができます。

使いやすいインターフェースにより、初心者でもすぐに楽しめ、プロフェッショナルな品質のサウンドが手に入ります。多彩なエフェクトによって、キャラクターの声からユニークな音声エフェクトまで自由に選べます。

シンプル操作で瞬時に個性的な声を演出「Clownfish Voice Changer」

公式サイト:https://clownfish-translator.com/voicechanger/

「Clownfish Voice Changer」は、簡単に声を変換できる無料のボイスチェンジャーツールです。
SkypeやDiscordなどの人気アプリケーションと互換性があり、シンプルな操作でさまざまなエフェクトを適用できます。

リアルタイムで自分の声を変えることができるので、瞬時に新たなボイスを作成できます。
さらに、エコー、ロボット、マナーボイスなど、豊富なプリセットが揃っており、オンラインチャットやゲーム、ボイスメッセージに最適です。

プロ向けの高品質ボイスチェンジャー「MorphVOX」

MorphVOX

公式サイト:https://screamingbee.com/morphvox-voice-changer?Lang=ja-JP

「MorphVOX」は、プロフェッショナルな品質のボイスチェンジャーで、ゲームやストリーミング、録音など多様なシーン活用できます。高精度な音声変換機能を備え、リアルで自然なボイスエフェクトを提供。

豊富なボイスパックを使用すれば、キャラクターの声やユニークなエフェクトを簡単に作成できます。さらに、バックグラウンドノイズ除去機能や音質の調整が可能で、クリアで鮮明な音声を提供します。

美しい声をリアルタイムでゲット「バ美声」

バ美声

公式サイト:https://booth.pm/ja/items/3432497

「バ美声(バビごえ)」は、簡単に女性の声を生成できるボイスチェンジャーです。

リアルタイムで声の変換ができ、ゲームや配信、ボイスチャットなどさまざまなシーンで活用できます。
ユーザーインターフェースは直感的で使いやすく、誰でもすぐに自然な声に変換することが可能です。

さらに、豊富なカスタマイズ機能により、細かな声の調整もできるので、幅広いユーザーに最適なツールです。

魅力的で個性的な声を手軽に作成「Gachikoe! Core」

Gachikoe! Core

公式サイト:https://booth.pm/ja/items/1236505

「Gachikoe! Core(ガチコエ! Core)」は、個性的で魅力的な声を簡単に作成できるボイスチェンジャーツールです。ゲーム実況や配信、Vtuber活動など、あらゆるシーンで活躍します。
豊富なボイスエフェクトとカスタマイズ機能により、オリジナルキャラクターの声や特別なエフェクトを瞬時に実現可能です。

操作も簡単で、誰でもすぐに理想の声を手に入れることができます。
さらに、リアルタイムでの変換が可能で、リスナーや視聴者に強い印象を与えることができます。

ボイスチェンジの使い方とZoomでの設定

それぞれのボイスチェンジツールの使い方とZoomでの設定方法を解説します。

「VoiceMod」のインストールと設定

公式サイトの「無料ダウンロード」からツールをダウンロードし、インストール

② 「設定」⇒「一般」⇒「言語」で日本語を設定

③ 初回起動時に、マイクとスピーカーの設定を確認。普段使用しているデバイスを選択して設定完了

※左メニューバーの「VOICEBOX」でお好きな音声フィルターに変更が可能です!

「Clownfish Voice Changer」のインストールと設定

公式回答:https://www.clownfishvoicechanger.net/download/

公式サイトの「DOWNLOAD」からご自身の環境に合わせたバージョンをダウンロードし、インストール

② インストール後に起動すると、タスクトレイにロゴアイコンが表示されるので、アイコンを右クリックして、メインコントロールメニューからSet Voice Changerを選択

③ 初回起動時に、マイクとスピーカーの設定を確認

④ 普段使用しているデバイスを選択して設定完了

「MorphVOX」のインストールと設定

公式回答:https://screamingbee.com/Docs/MorphVOXPro5/MorphDocIntegration

公式サイトの「ダウンロード」からご自身のデバイス((WindowsかMacを選択))に合わせたバージョンをダウンロードし、インストール

② インストール後に起動させてマイクとヘッドフォンのサウンドを調整

③ カスタムエフェクトを作成して設定

④ 普選択した声質やエフェクトが適用されるように設定を変更して完了

「バ美声」のインストールと設定

公式回答:https://halfsode.fanbox.cc/posts/3045822

① 体験版を使用する場合は、配布サイトの「無料ダウンロード」からツールをダウンロードし、任意の場所に解凍

② 解凍後、「babiko.exe」をダブルクリックして起動

③ 起動後、入力デバイス(マイク)と出力デバイス(スピーカーまたは仮想オーディオデバイス)を選択

④ メイン画面のスライダーでピッチやフォルマントを調整し、好みの声質に変更して設定完了

「Gachikoe! Core」のインストールと設定

公式回答:https://sakuranesachi.fanbox.cc/posts/317460

配布サイトの「無料ダウンロード」からインストーラ(.exe ファイル)を取得し、PCにインストール

② インストール後、「Gachikoe! Core」を起動し、利用規約に同意して初期設定を開始

③ 起動後に、入力デバイス(マイク)と出力デバイス(スピーカーまたは仮想オーディオデバイス)を選択

④ メイン画面から、好みの音声プリセット(女声ナチュラル・男声低め・カスタム など)を選んで適用して設定完了

Zoomとの連携設定

① Zoomを開き、設定画面で『オーディオ』を選択

② マイクの項目で各種ボイスチェンジツールを選択し、設定を保存

③ これで、Zoomの通話中にリアルタイムでボイスチェンジが反映

Zoomで使用する場合の注意事項・仮想オーディオデバイス

Zoomの『マイクテスト』機能で、実際にボイスチェンジが適用されているか確認しましょう。
必要に応じて、ボイスチェンジツール側でエフェクトを調整して、自分好みの声を作り上げてください。

VB-CABLE仮想オーディオデバイス:ダウンロードページ
https://vb-audio.com/Cable/index.htm

上記のサイトでダウンロードしたzipファイルを解凍すると、中に「VBCABLE_Setup.exe」と「VBCABLE_Setup_x64.exe」のファイルが入っています。

ボイチェン⑩

使用しているPCのOSが32bitの場合は「VBCABLE_Setup.exe」64bitの場合は「VBCABLE_Setup_x64.exe」を選択してください。

選択後「Install Driver」と記載されたボタンが出てきますので、そちらを押すとインストールが開始されます。インストールが完了しましたら一度パソコンを再起動させてください。
これでVB-CABLEの準備はOKです!

まとめ

簡単にボイスチェンジする方法を一気にご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

こちらは実際にボイスチェンジツールを使用してZoomで試した際の動画です(上記使用の動画はGachikoe! Core)。
とても簡単に声を変えることができるので、非日常感をお手頃に味わえます!

ボイスチェンジは、VTuber気分を味わったり、オンラインイベントを盛り上げたりするために非常に便利なツールです。ツールの仕組みやおすすめツール、具体的な使い方を紹介しましたが、初心者でも簡単に始められる手軽さが最大の魅力です。

ただし、使用時には相手への配慮や環境確認を忘れずに行い、楽しく安全に活用してください。

CLINKS では、アバターやボイスチェンジを使用した社内イベントを過去に開催しています。
ぜひ、過去の記事もチェックしてください!

それでは、また次回お会いしましょう!

CLINKSでキャリアを築きませんか?

未経験からエンジニアとしてのスキルアップを目指したい方は、ぜひCLINKS株式会社の採用ページをご覧ください。あなたのご応募をお待ちしています!

採用ページ

▼新卒採用ページ
https://www.clinks.jp/recruit/recruit/job02.html

▼中途採用ページ(エンジニア未経験も積極採用中)
https://www.clinks.jp/recruit/recruit/job01.html

▼在宅ITエンジニア採用ページ(エンジニア経験者向け)
https://zaitaku-engineer.clinks.jp/

【無料で簡単にVtuber】 アバター作成ガイド4選~Zoomやオンライン会議での活用法紹介~
約3分で誰でもVtuberのようにアバターになれる方法(受肉)をご紹介しています。

お問い合わせ先
メディアなど各種お問い合わせは、フォームよりご連絡ください。

【公式X(旧:Twitter)】
CLINKS広報担当のX(@clinks_pr)では、ブログ新着記事のお知らせや、CLINKSの取り組み、メディア掲載情報などをほぼ毎日ご紹介しています。

【公式TikTok】
CLINKSの公式TikTok(テレワークと言えばCLINKS(株)) では、CLINKSの取り組みやIT業界の魅力を発信しています。

一覧へ戻る

TOP